勝手時空雑記

思ふこと言はでぞただにやみぬべき われとひとしき人しなければ

My best friend dreaming by the window

柔らかな陽ざしの中、今日はどんな夢を見ているのかな


「早くチェックインカウンターにゆかないと飛行機に間に合わない!」そう思いはするが、こんな時に限って道路は渋滞、電車も運転を見合わせている。「何とかしないとマズイ」。そう思っている間にも、時は進んでゆく。最後は自分の足で走り出すのだが、気持ちばかりが前に進み、疲れは増し、息も切れてくる。「ああ、やはり何ともならないか…」。そう思った瞬間、目が覚める。

 

夢は滅多に見ない方だが、たまに見る夢は何かに焦っている夢、どこかに向かっている夢。そして、そんな夢を見るのは、決まって一度、夜中にふと目が覚める時。その後、暫くの間寝付けず、布団の中で寝がえりを繰り返す。そして知らぬ間に眠りに落ちた時…。そこに何か医学的な理由はあるのだろうか。気にはなるが良く分からない。

 

夜布団に入り、朝布団の中で伸びをするまで一度も目が覚めないときには、こんな夢は見ない。いや、正確に言えば、人は寝ているときは必ず何かしらの夢を見ているらしい。でもほとんどの場合、人は起きた瞬間に見た夢を忘れる、と昔何かの本で読んだことがある。この夢という未知なるメカニズム、いつか解明される日は来るのだろうか。

 

でも、夢の中に現れる景色って、何故か懐かしい風景が多い。例えば昨日行った図書館、一週間前に歩いた商店街、一か月前に泊まった温泉宿などはまず出てこない。夢の舞台や登場人物は、幼い頃過ごした街だったり、もう何年も会っていない学生時代の友達だったりする。しかもその友達も、不思議と特に親しかったわけでもない人物が主役となるケースが多い。

 

結局人って、自分自身の記憶ですら上手くコントロール出来ていないのだろう。起きているとき、即ち、自我を認識している時、我々は好きなことや大事なことを恰も理路整然と考えているつもりになってはいるが、夢の一幕を考えるとそれも怪しくなってくる。「無意識下の自分が本当の自分である」と昔誰かが言っていた、ような気がする。

 

何だか哲学っぽい話になってしまったが、僕は中学生の頃からずっと理系の世界で生きてきた。若い頃は、起きる事象には必ず原因があり、その背景には必ず理由があると信じていた人間である。理論や計算式で説明できない、あるいは表せない現象は世の中に無いと思っていたし、それが故に数学や物理が大好きだった。でも今、週末に読む本は、不確実な歴史本、想像のエッセイ集等々。人って変われば変わるものだ。

 

さて冒頭に書いた夢の話。果たしてどんな生き物も見るのだろうか。僕は個人的に猫が大好きなのだが、一日の大半を寝て過ごす猫を見ていると、どんな夢を見ているんだろう、とふと思ってしまう。その猫(以後「彼」と呼ぶ)は、都下のとある町の住宅街に住んでいる。そして、その家の二階の窓からは、背丈の低い街路樹に囲まれた一筋の道が見える。

 

天気の良い日、彼は窓辺に寝そべり、陽に当たりながら外の景色を眺めている。時に空をゆく鳥に興味を示し、手を伸ばしながら可愛らしい声で鳴く。きっと本能で狩りをしているのだろう。それとも友達になりたいのかな。「僕も空を飛べたらなあ…」と思っているのかもしれない。僕は男だが、彼のことが大好きだ。会う度に必ず、二度三度と抱きしめてしまう。

 

その彼を家に残し、出掛ける時、果たして彼はソファーに寝そべり、気持ちよさそうにうたたねをしている。「行ってくるよ、留守番よろしくな!」

 

どんな夢を見たのか、今度僕だけにそっと話してくれよ。